Cheer Up!にもたびたびご登場いただいているピアニスト林祐市さん、ドラマー山下佳孝さん。お二人が新しいユニットを始動させました。即興音楽と電子音楽との出会い、ミニマルなモチーフから拡がる叙情的なハーモニーとタイトなリズムがキーワード。今回は、デジタルリリースされたばかりの1stシングル「duality」と、このユニットを始めたいきさつについてお二人に伺いました。(2022年5月) ---このユニットを組もう!ということになったきっかけや、loopfactorのコンセプトについて伺えますか? 林:僕はもともとエレクトロニックな音楽に興味があったんですが、普段のアコースティックなジャズの活動で忙しくて、そこまで手が回らない感じだったんです。 それが、コロナ禍になりライブができなくなってしまったので、今できる事をと家で1人パソコンを使って音楽を作り始めたんです。 やってみるといろいろイメージが拡がってきて、こういう事を一緒に作っていける仲間が欲しいなと考える様になり、山下さんに声をかけました。エレクトロなサウンドに関心がある事は前から知っていましたので。 最初は何もプランがない所から、とりあえず音を出してみようと言うところから始まって、リハーサルを重ね、一年かけて形にした感じですね。 このユニットは、どちらがリーダーというわけではない共同プロジェクトなので、お互いにアイデアを出し合いながら、面白いと思う事を、現代のテクノロジーを駆使しながら創作して行く、これがコンセプトでしょうか。 山下:電子楽器を即興音楽の中で使う事は僕の中の一つのテーマになりつつあります。 自分の中での成熟度というか、どのような形で演奏に使用するのか、そしてそれが生演奏である意味があるのか、というのが、長年のネックだったのですが、それが祐市くんとのリハーサルの最初のところで一つの方法が見えた気がしました。 二人でリハーサルする中で、方法論的な部分でも光明が見えたのと、あとは、二人がこの形態の音楽に求めるテクスチャというか空気感が似ているところがあって、そこは大事にできたらと思っています。 1年間の間にそれぞれの試行錯誤があり、その中でよりまとまった形でユニットの音楽がまとまってきたと思います。 お互いが持っているアイデアをうまく創作に結びつけていけたらいいなと思います。 ---作曲はお二人で共同でされているのですか? 林:曲は、最初に僕がメインのシンプルなモチーフを作って、それを2人でセッションしながら膨らませて行く感じで作っています。 山下:一つのモチーフを僕がリズム、祐市くんがハーモニー方向で膨らませていきます。 筋書のある部分と即興性のある部分をセッションしながら構成していく感じです。 ---曲のタイトル「duality」に込めた思いについて伺えますか? 山下:dualityというのは、双対性っていう、数学とか物理学の用語なんですけど、ふわっとした語感で選んだだけというか、ジャズで学名とかを曲につけたりする伝統?みたいなものに沿ってみたつもりです。 ---MVでは高速道路を進んでいく映像が印象的でした。初めにそういうイメージがわいてきたのでしょうか? 林:制作は山下さんの自宅スタジオでやっていて、ちょっと僕の家から離れたところにあるんですが、車で向かいながら制作中の音を聴いてたら、MVは高速道路だなと閃きました。音のイメージとぴったりだなと。 ---そんないきさつがあったのですね。 クールなエレピの音色といい、山下さんのタイトなドラミングといい、カッコ良くて、早くもフルアルバムを聴きたい気持ちにさせられています。 どんな機材を使っているか伺えますか? 林:このユニットで肝になっている機材はAbleton LiveというDAWソフトです。お互いのノートパソコンで同期されていて、モチーフをループさせたり、いろいろと使っています。 MVに映ってる鍵盤類は、 YAMAHA CP-88 Nord Stage Korg Minilogue Novation Launchkey あとは、グランドピアノですね。 山下:僕のほうでも Abelton Live を同期して演奏しています。 MVで叩いているのは、Roland SPD-SXですが、いろいろと細かい効果をAbelton Liveでコントロールしています。 ---林さんと山下さんは付き合いが長いと伺っていますが、学生時代からの付き合いなのですか? 林:地元が同じで、中学校では僕が1年生の時、山下さんが3年生だったんですが、学生時代は知り合っていないんですよ。 ジャズをやり始めて、確か何かのライブのサポートでお互い呼ばれたときに、出会ったんだと思います。20年くらい前です。 山下:それでももう20年近い期間っていう随分と長い期間一緒に活動してる事になりますね。感慨深いです。 ---お互いの印象とかお人柄について、どう感じているかぜひお伺いしたいです。 林:山下さんは、博学で人と違うマニアックな視点を持ってるなと感じます。あと、理数系でロジカル思考なのにエモーショナルなとこがある(笑)。 山下:祐市くんは、作曲やまたプレイにも本人の美意識がきちんと音に表れている人だなと思います。今回の作品でもミックスにおいて、またMVの制作も完全に二人でやっているんですが、その時も彼の感覚を指針にしようと思っていました。 あと、目的に対してシンプルに物事を実行していける部分はうらやましくもあり尊敬しています。 ---これまでCheer Up!に何度もご登場いただいているお二人ですが、最近はloopfactorの他にどのような活動をされているのですか? 林:僕はピアノトリオとソロピアノでの活動がメインですね。 現在、参加させて頂いてるユニットは、QUIN' KRANTZ、LAGOM、Yasuhiro Jazz Ensemble、RKB、eb Quartetなどです。 山下:僕は今定期的に行なっているレギュラーの活動はDear Bluesかな。 KASHというピアノとバイオリンのユニットにパーカッションで参加させてもらっています。 ---最近のお二人のCheer Up!ミュージックについて教えていただけますか? 林:最近はクラシックを聴いたり、弾いたりするのが好きですね。 山下:最近は歌ものの曲を聞く事が多いです。どのようにリスナーにつたわるのか、アレンジや構成の部分を聴いて楽しんだりしています。 ここ最近で一番ぐっと来たのは、Creepy Nuts×Ayase×幾田りら / ばかまじめ です。 ---loopfactorの今後の予定について教えてください。 林:今作に続いて、もう一曲のデジタルリリースを予定しております。 リリースを記念したライブ配信も計画中ですよ! ---この新しいユニットからどんな音楽が誕生していくのか、これからも楽しみにしております。 「duality」loopfactor リリース日:2022年5月14日 【loopfactor】 ピアニスト林祐市とドラマー山下佳孝によるエレクトロニックプロジェクト「loopfactor」。 ジャズ奏者として様々な活動をする2人が、即興音楽と電子音楽との出会いによる新たな地平を開拓する。 ミニマルなモチーフから拡がる叙情的なハーモニーとタイトなリズムが、別世界の旅へといざなう。 2022年5月、1stデジタルシングル「duality」をリリース。 配信リンク https://linkco.re/PBuffA88 loopfactor YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCFYxQ4MetK9g9YoUAGa-NsQ 林祐市 Official Website http://yuichihayashi.com/ 林祐市 Twitter https://twitter.com/yuichihayashi 林祐市 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/feelfreeproducts magic-touch.org :山下佳孝のサイト https://www.magic-touch.org/ 山下佳孝 Twitter https://twitter.com/YoshitakaY_drum 山下佳孝 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCEuisOZNcghQw2pRXOGO5dw <Cheer Up!関連リンク> 特集:Cheer Up!MUSIC 2020 林祐市、山下佳孝参加(2020年) http://www.cheerup777.com/2020cheerup.html 太田美香+山下佳孝DUO『ゆらり』インタビュー(2019年) http://www.cheerup777.com/yurari1.html 特集:Selim Slive Elementz 私の好きなマイルス 林祐市参加(2019年) http://www.cheerup777.com/sse2019/selim2019-6.html TRISPACE『The Circle』インタビュー(2018年) http://www.cheerup777.com/trispace1.html QUIN' KRANTZ(クインクランツ)インタビュー(2018年) http://www.cheerup777.com/quinkrantz.html 特集「あなたにとってのCheer Up!な音楽教えて下さい」林祐市参加(2014年) http://www.cheerup777.com/cheer/hayashi.html |