Cheer Up!吹奏楽


私の吹部時代





◆当時の担当楽器

クラリネット

◆吹奏楽部に入っていた時期

小学校3年生〜高等学校3年生。
音楽大学では吹奏楽を授業として履修し、毎週、どの授業よりも時間をかけて取り組んでいました。

◆吹奏楽部に入部したきっかけ

近所のお姉ちゃんに誘われて。

◆クラリネットを選んだきっかけ

私の小学校では毎年楽器が変えられるよ、なんて噂がありました。
「じゃ、まずは困ったことがあったときにいつでも近所のお姉ちゃんに聞けるように」と小学3年生の私は判断し、近所のお姉ちゃんと同じクラリネットを選択。のちに、クラリネットでプロを目指すことになるとは知らずに…。


◆どんな練習方法が記憶に残っていますか?

中学生の頃の朝練習と、高校生の頃の朝練習。
夢か現か状態で登校し、早朝からとにかく楽器を、はち切れんばかりに(笑)、吹き込みました。
このおかげか、今でも朝のロングトーンは大好きです(笑) 。


◆思い出深い曲、好きな曲について教えて下さい

グラズノフの交響曲第2番「秋」。

中学校3年生の吹奏楽コンクール自由曲でした。原曲はオーケストラで、CDを初めて自分のお金で買った曲です。
他にもいっぱい好きな曲があって、曲を聴くと当時のエピソードが思い出されます。


◆吹奏楽コンクールの思い出

高校のときの東北大会が朝イチで、4:00起きをしたことですね…(笑)。
その前日に新幹線で扁桃炎による41度の熱が出たのも忘れられません!


◆失敗談があれば教えて下さい

小学校の頃、急いで楽器を片付けて、リガチャーが床にぽーんと飛び、そのままお尻でぐにっ…。
良い音が全然出なくなるのですが、誰にも言えずしばらく吹いていました。
リガチャーを落として曲げてしまった経験、クラリネットやサックスの人なら分かってくれるエピソードのはず…(笑)。


◆吹奏楽部に入って得たことは何ですか?

音楽家になりたいとするきっかけのすべてが吹奏楽部での出会いと練習の積み重ねでした。
ソロではなく皆でひとつの曲を作るので、気付かぬうちに協調性も得られるのかなと感じます。


◆現役吹部生へ応援メッセージをお願い致します

色んな人間がいるように、吹奏楽はそれぞれの楽器が色んな役割をします。あなたの音色は、必ずバンドの音色の1部として響いています!
楽しく楽しく、とにかく楽しく練習していってください。





プロフィール:
千葉友希(ちばゆうき) フリーランスクラリネット奏者

宮城県仙台市出身。宮城県仙台第一高等学校を経て、東京音楽大学卒業。第6回ヤング・クラリネッティストコンクールジュニアB部門本選出場、ザ・クラリネット賞受賞。第20回全日本高校生管打楽器ソロコンテスト全国大会優秀賞。第14回日本ジュニア管打楽器コンクール銀賞受賞。同時に入賞者記念演奏会出演。クラリネットを菊池澄枝、三界秀実の各氏に師事。室内楽を四戸世紀、松本健司、亀井良信の各氏に師事。これまでにダビット・ヤジンスキー、アンドレアス・オッテンザマー、フィリップ・ベロー、チャールズ・ナイディック、大島文子各氏を始め数多くのマスター・クラス、アカデミーを受講。
2016年仙台ジュニアオーケストラスプリングコンサートでウェーバーのクラリネット協奏曲第1番をソリストとして出演。現在洗足学園音楽大学準演奏補助要員。


千葉友希 Facebook
https://www.facebook.com/yuuuki.chiba.5680899





(C)2009-2021 Cheer Up! Project All rights reserved.