<小林しの インタビュー> <ササキアツシ インタビュー>
---今回、小林しのさんからお声がけがあって参加なさることになり、どのように感じられましたか?前回アルバム『Looking for a key』との参加スタンスの違いなどありましたか? ササキ:はい、長いこと眠らせていたこの曲をついに世に出せる事、小林しのさんの活動に僅かでも尽力出来る事に喜びを感じました。 『Looking for a key』の時は他にも沢山の編曲の方が参加されていました。 今回の企画は自分ひとりでAB面のアレンジをやりますのでトータルなイメージ作りの責任は重いと思いました。一人だからこそ出来るサウンドの統一感を出そうと心がけました。 ---レコーディングの際のエピソードなど印象的なことがあったら教えて頂けますか? ササキ:今回は楽器のレコーディングは全て自宅で行いました。自宅は時間の制約なく試行錯誤できるので良かったです。ギター、ベース、コーラス、それとCUBASEでの打ち込みをおこないました。 ボーカル録音は小林しのさんがスタジオを自ら手配して下さって、サウンド・ラボ・オワゾさんというスタジオでレコーディングを行いました。 しのさんがブースで歌って、出来上がったら皆で聴いて良いテイクを選んだり、フィリアレコーズの近藤健太郎さん、高口大輔さんも立ち会っていたので、コーラスに参加してもらって盛り上がりました。 印象的なのは、しのさんが差し入れを持ってきて下さったのですが、遠足にでも行けるくらい沢山の食べものが用意されていて、食べきれないのはそれぞれお土産に持ち帰りました。 このスタジオ、サウンド・ラボ・オワゾさんはビンテージなアウトボード(コンプレッサーなどのエフェクター)やコンデンサマイクが充実していて、録音の合い間に見学しました。それも楽しかったです。 ---ササキさんはアレンジには時間がかかるほうですか? どのようにあのような綺麗なサウンドを作るのか、制作の秘訣など伺えたら嬉しいです。 ササキ:実はあまり時間はかかっていないかもしれません。一人でやるのと打ち込みが多いので、頭で考えたらすぐに入力したり楽器もすぐ録音に入るので、作業自体は時間は短いです。 ただ、エンジン点火するまでのアイドリングが長いです。 サウンドの秘訣は心のなかの好きな曲のアレンジを研究して解体して自作曲でも応用できるようにしてあることです。コード進行、コードの構成音、転調の時、どんなキーへ転調するか? 過去の名曲には素晴らしいお手本がたくさんあるので、すこしでも気になったら調べて勉強します。そして自分の曲を作る時に応用できるか試します。 ---「人魚の夜」は切なく美しい曲ですね。melting holidaysの「morning star lily」が原曲だとか。この原曲を作った時のエピソードなど教えて頂けますか? しのさんの歌詞を読んだ時、どうお感じになりましたか? ササキ:原曲は随分前に作ったので記憶も霞みつつありますね。バラードが作りたかったのだと思います。 それで作ったメロディにメルホリ初代ボーカル タケモトケイさんが歌詞を乗せてくれました。 my charm(注:磯谷佳江さん発行のCD付冊子)に提出するために用意した曲でした。当時自分が所属してたレーベル以外からの外部からの依頼で、そのことがとても嬉しかったです。 タケモトさんからボーカルがササキシホさんに代わった時、歌詞を日本語にして録音しなおそうという企画があって、その時交流のあった小林しのさんに作詞の依頼をしました。 小林しのさんはその時点でコンピレーションに数曲参加されていて、「赤い目のジル」「雪虫」等とても素敵な日本語の歌詞を書かれていたのでお願いしました。もう10年くらい前のことです。 歌詞はすぐ書いてくださって、内容は今とほぼ同じ、人魚姫の切ない気持ちを伝える内容で、とても小林しのさんらしくて素敵だとおもいました。 ---この曲のサウンド作りも、やはりササキさんらしくてとっても美しいなあと思うのですが、制作エピソードや「ここをチェックしてみて!」などあれば教えて頂けますか? ササキ:サウンド作りは、この7インチでのアレンジになりますが、10年前には出来なかったことをやろうと思いました。よりバンドっぽくしようとおもいました。 チェックして欲しいところは、サビでコーラスが入りますが、これはフィリアレコーズの近藤さんが「ウ〜」と歌ってます。4ラインをダブルで8回もブースで歌って頂きました。ありがたいことです。 近藤さんの美しいコーラスが小林しのさんの甘い声によく馴染みます。 それとチェックして欲しいのはmelting holidays タサカキミアキくんのギターソロです。いいフレーズをたくさん残してくれました。 ---B面の、しのさんのファンに人気の高い「雪虫」は、ササキさんのアレンジやサウンドで、今までとはまた違った魅力を放っていますよね。 間奏で、マーチ風の可愛い演奏が入っていてとてもドリーミー!これはどんなイメージで入れたのでしょうか? ササキ:私もしのさんの曲の中で一番好きな曲は「雪虫」なんです。 それで当初は自分で歌ってカバーして遊んでたりしました。Bメロがとっても好きで。間奏は原曲を聴いてるときに、これをスネアロールでマーチ風にしたらおもしろいかも?っと思いついて実行しました。 オルゴールのぜんまいを巻く音なども入れてあそんでます。間奏はかわいく、そのあと入る2番のBメロで一転しんみりとする、という演出のアイデアでした。 ---ササキさんには、2016年のポプリインタビューで、ご自身のCheer Up!ミュージックについて、astrud gilbertoの「Summer Sweet」と回答頂きました。最近のササキさんのCheer Up!ミュージックがあったら教えて頂きたいです。 ササキ:最近なぜか初期のThe Boo Radleysをよく聴いていて 中でも「Does This Hurt?」という曲が好きです。 ギターが轟音でフィードバックしてたり、いかにも自分の音楽とは縁遠いのですが、シンプルな構成とグルーヴィなリズムと甘いメロディがなんだかいいな〜と思って聴いてます。 ---ササキさんのポプリもますます盛り上がっていますね。何か最新情報があったら教えて頂けますか? ササキ:いよいよ2019年は音源のリリースをしたいと考えています。 ---どうもありがとうございました。ポプリの新しい音源もとても楽しみです! ◆ササキアツシ プロフィール 高校生の頃打ち込みで曲を作り始める。 2001年、melting holidays結成。アルバム3枚をリリース。 2015年、ポプリ開始。 ポプリ サイト https://www.polypropyle.net/popuri SoundCloud https://soundcloud.com/sasa_at/ylqtng3wirgc ポプリ Twitter https://twitter.com/_pot_pourri_ <Cheer Up!関連リンク> ポプリ インタビュー(2016年) http://www.cheerup777.com/gp/potpurri.html 特集Japanese Guitar Pop イラスト参加(2016年) http://www.cheerup777.com/gp/gp1.html 小林しの『Looking for a key』インタビュー コメント参加(2016年) http://www.cheerup777.com/shino1.html |